丸紅グループは気候変動関連の重要事項について、取締役会の監督が十分に得られる体制を構築しています。
具体的にはTCFD提言に基づく気候関連の「機会」と「リスク」の評価、戦略、リスク管理、指標と目標の設定や見直し、モニタリングを、気候関連のイノベーションの進捗や外部環境の変化を踏まえ、社長の諮問機関である「サステナビリティ推進委員会」を中心として実施したうえで、年に1回以上の頻度で、取締役会への報告を行っています。また、重要事項を経営会議および取締役会にて審議・決定しています。
サステナビリティ推進委員会の委員長は代表取締役(Chief Sustainable Development Officer)が務め、社外取締役・社外監査役もアドバイザーとしてメンバーに加わっており、独立した外部の視点も踏まえながらサステナビリティに関する事項の管理・統括を行っています。