丸紅基金は1974年に丸紅株式会社の出捐により設立され、翌年から毎年1億円の社会福祉助成を継続して実施してきました。近年、助成応募件数も増加し、こうした社会の要請に少しでも応えていきたいという思いから、設立50周年の節目に助成額を最大3億円に拡大しました。これまでの助成実績は累計52.5億円、3,044件となりました。
丸紅基金の助成対象先(助成先)は、障がい者、児童・青少年、高齢者関連の施設・団体など多岐にわたっており、昨今の社会情勢を反映し、引きこもり支援、生活困窮者支援、子ども(地域)食堂、フードバンク、女性保護、地域コミュニティ活動など、行政の手が届きにくいと思われる案件には特に配慮して採択しています。
助成金は、丸紅からの出捐金と、資産の運用収入、「100円クラブ」(下記参照)による個人寄付と丸紅からのマッチングギフト、丸紅ギャラリー入館料、社員食堂での寄付付きメニューなどで組成され、企業と個人が協力して支える枠組みとなっています。
独自の取り組み
<100円クラブ>
「100円クラブ」は1995年から始まった丸紅及び丸紅グループの役員、社員、元社員の有志による丸紅基金への寄付プログラムです。毎月一口100円から任意の口数で参加可能で、この寄付金に対して丸紅からもマッチングギフトとして同額の寄付金が拠出されます。
<人的支援活動>
社会福祉分野でのニーズが多様化している現状を鑑み、過去の助成先に当社社員・元社員を派遣して人的な支援を行う活動を2017年度からスタートしました。ビジネスで培った経験や知見を活かし、約20名が助成先で事務や現場サポート等の活動に携わっています。
丸紅基金ウェブサイト
丸紅基金記事広告 丸紅基金
丸紅基金広告特設ページ
<丸紅公式YouTubeチャンネル>
丸紅基金助成先活動紹介動画
Words from a Program Organizer ーNPO法人ワンダーアート篇ー
Words from a Program Participant ーNPO法人ワンダーアート篇ー