2024年
丸紅ギャラリー/ギャルリ・ミレー 能登復興支援展の共催について
2024/12/16
丸紅株式会社
株式会社ほくほくフィナンシャルグループ
丸紅株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:柿木 真澄、以下、「丸紅」)と株式会社ほくほくフィナンシャルグループ(本社:富山県富山市、代表取締役社長:中澤 宏、以下「ほくほくFG」)は、2025年夏、丸紅が運営する丸紅ギャラリー(丸紅本社ビル内)および、ほくほくFG傘下の北陸銀行が運営するギャルリ・ミレー(富山県富山市)にて、能登半島の復興支援を目的とした展覧会を以下の通り共催します。展覧会の入館料は震災復興支援に全額寄付します。
<展覧会概要>
丸紅ギャラリー 「華麗にして繊細 友禅染の神髄 丸紅コレクションの友禅染」
丸紅が所蔵する江戸時代の友禅染の名品を厳選し、さらに18世紀前半に金沢城下において生まれ、友禅染の技術の極みともいえる友禅染掛幅を公開します。加賀前田家5代藩主前田綱紀は、地場の産業振興を図って工芸技術の本場であった京からさまざまな職人を招聘して、技術の城下への移植を試みました。友禅染もその中の一つであったと考えられ、のちに「加賀友禅」の名で呼ばれるようになり、その高い技術は、現在まで受け継がれています。中でも友禅染掛幅は、加賀藩から将軍家はじめ各地の大名家に贈呈されたと推測され、歴史的にも非常に貴重なアーカイブとなっています。
・公式ウェブサイト https://www.marubeni.com/gallery/
(展覧会の詳細情報は、展覧会会期1か月前に公式ウェブサイト内で公開いたします。)
ギャルリ・ミレー 「文化を紡ぐ能登復興支援展 ~北陸からのメッセージ~」
ミレーをはじめとするバルビゾン派や、写実主義の先駆者クールベの作品などを収蔵し、これらの作品を常設展として公開しています。併設の企画展示室では、絵画や写真、版画、造形作品などジャンルを問わず、富山にゆかりのある作家作品をご紹介し、地域の皆さまに寄り添った展示を行っています。今回の企画展では、加賀友禅の作品に加え、能登地方の文化や営みをご紹介し、富山にある“まちなか美術館”から、北陸の魅力を発信します。
・公式ウェブサイト https://www.gmillet.jp/
丸紅は「文化保全・継承」を社会貢献活動の柱の一つとして、丸紅ギャラリーの運営や重要文化財の修理事業を行っています。また、北陸銀行では経営理念「地域共栄」の一環で、富山市の中心市街における賑わいの創出と芸術文化振興を目的とし、ギャルリ・ミレーを運営しています。2024年1月に発生した能登半島地震に際し、丸紅とほくほくFGは共同で能登半島地震復興支援ボランティアを派遣してきました。その中で、現地、関係各所の声をもとに2社でできるさらなる支援の形を検討し、今回それぞれのギャラリーを活用した企画展共催に至りました。
今後も丸紅とほくほくFGは、能登半島復興支援のために連携を深めていく方針です。
<会社概要>
■丸紅
会社名 | :丸紅株式会社 |
代表者 | :代表取締役社長 柿木 真澄 |
設立 | :1949年12月1日 |
本社所在地 | :東京都千代田区大手町1丁目4番2号 |
事業内容 |
:国内外のネットワークを通じて、輸出入(外国間取引を含む)及び国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発などの事業活動を多角的に展開
|
URL | :https://www.marubeni.com/jp/ |
■ほくほくFG
会社名 | :株式会社ほくほくフィナンシャルグループ |
代表者 | :代表取締役社長 中澤 宏 (北陸銀行 頭取) |
設立 | :2003年9月26日 |
本社所在地 | :富山県富山市堤町通り1丁目2番26号 |
事業内容 |
:北陸・北海道を核に13都道府県にまたがるグループ傘下各社を通じて、銀行業務、金融商品取引、リース、クレジットカード、信用保証、ベンチャーキャピタルなどの幅広い金融サービスを提供
|
URL | :https://www.hokuhoku-fg.co.jp |