2024年
不二サッシグループへの低炭素アルミニウム供給について
~リオティントとの戦略的業務提携に基づく販売契約締結~
2024/08/06
丸紅株式会社
丸紅は、リオティントが生産する低炭素アルミニウム製品ブランドRenewAl™を、不二ライトメタル株式会社、不二サッシ株式会社(以下、2社を総称して「不二サッシグループ」)へ販売することを合意(以下、「本契約」)しました。同ブランドのビレット※1販売はアジアで初めてであり、低炭素アルミニウムとして環境価値を高めて販売することは、世界的に見ても先進的な事例です。
案件の特徴
リオティントが保有するニュージーランドのアルミニウム製錬所において、再生可能エネルギーを利用して生産した第三者認証付き低炭素アルミニウムビレットを丸紅が調達し、長年にわたる強固な取引関係を構築してきた不二サッシグループへ供給し、不二サッシグループが生産するビル用のサッシやカーテンウォール※2などに適用するものです。加えて、リオティントが提供するデジタル技術を活用したトレーサビリティ・プラットフォームSTART™を通じ、本ビレットの原料生産・供給履歴および温室効果ガス排出量等の最大14項目のESG情報へ、高い透明性を確保しつつアクセスが可能となり、責任ある調達を推進します。

背景・意義
丸紅とリオティントの戦略的業務提携以降、顧客からの低炭素アルミニウムの需要は拡大しており、本契約を通じて、生産者、商社、建材メーカーが業界を超えて連携し、低炭素アルミニウムの適用拡大や製品開発、トレーサビリティの確保に取り組んでいきます。
今後の展望
丸紅は、中期経営戦略「GC2024」において、グリーン戦略を企業価値向上に向けた基本方針の一つと位置付け、脱炭素社会への移行に欠かせないアルミニウム事業をグリーン事業と分類しています。今後も、企業間連携を通じて、中長期的な安定供給とサプライチェーン全体の脱炭素化を支援し、持続可能な社会への貢献を目指します。
1 ビレット:主に円柱形に鋳造し、押出加工用に切断したアルミニウムの塊。押出機にかけて高温度で押出し、管、棒、あるいは種々の断面をした形材をつくるためのもの。
2 カーテンウォール:高層ビルや高層マンションにおいて、デザイン性に優れかつ建築物自身の軽量化を実現し、地震の際にガラスが飛散することを防止するために開発された非常に軽量な外壁。
<会社概要>
会社名 : リオティント
所在地 :英国(ロンドン)
設立年 :1873年
代表者 :ヤコブ スタウショーン(CEO)
事業内容 : 鉄鉱石、アルミ、銅、クリティカルミネラルズ(重要鉱物)など鉱物資源の開発、生産と加工
ウェブサイト:https://riotintojapan.com/
会社名 :不二サッシ株式会社
所在地 : 神奈川県川崎市幸区鹿島田1丁目1番2号
設立年 :1969年
代表者 :江崎 裕之
事業内容 : カーテンウォール、ビル用サッシその他の建築材料、各種アルミニウム製品の製造・販売・施工
ウェブサイト:https://www.fujisash.co.jp/
会社名 :不二ライトメタル株式会社
所在地 :熊本県玉名郡長洲町長洲2168番地
設立年 :1969年
代表者 :山ノ上 利充
事業内容 : 各種アルミニウムその他の金属製品、サッシその他の建築材料並びに建築金物類の設計、製造、販売、施工
ウェブサイト:https://fuji-lm.co.jp/
<関連リリース>
・2023年2月16日
持続可能で責任あるアルミニウム製品のサプライチェーン構築について
~リオティントとの戦略的業務提携に基づく初の販売契約締結~
https://www.marubeni.com/jp/news/2023/release/00022.html