2022年
使用済み段ボールのクローズドリサイクルによる紙製品提供開始について
~「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」への参画~
2022/04/20
丸紅株式会社
丸紅フォレストリンクス株式会社
丸紅ペーパーリサイクル株式会社
興亜工業株式会社
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)、丸紅フォレストリンクス株式会社(以下、「丸紅フォレストリンクス」)、丸紅ペーパーリサイクル株式会社(以下、「丸紅ペーパーリサイクル」)、および興亜工業株式会社(以下、「興亜工業」)は、三菱地所株式会社が実施する食品ロス削減に向けた取り組み「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」において、丸の内エリアのオフィスビル等で回収される使用済み段ボールをクローズドリサイクル(*1)によって再商品化した紙製品の提供を、4月21日より開始します。

丸紅ペーパーリサイクルが回収した使用済み段ボールを原料として、興亜工業が古紙100%の再生紙を生産し、トレーサビリティ(*2)を確保しながら、丸紅フォレストリンクスが紙袋やチラシに加工します。紙袋はFSC®認証(*3)を受けた地球にやさしい紙製品となっており、「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」に参加する大手町・丸の内・有楽町エリアの飲食店舗で、利用客が食べきれなかった料理を持ち帰る用途で活用されます。
丸紅、丸紅フォレストリンクス、丸紅ペーパーリサイクル、および興亜工業は、使用済み段ボール、その他古紙を様々なニーズに合わせて身近な紙製品(紙袋、封筒、宅配袋、ペーパータオル、段ボール製什器、印刷用紙など)にリサイクルし、消費者の循環型社会への関心を促すことを目指しています。今後もグループ内の強みを活かして、古紙のサステナブルなリサイクルスキームを構築し、循環型社会の実現に貢献していきます。
(*1) クローズドリサイクル | :自社が回収した使用済みの素材を、再び自社において再利用すること |
(*2) トレーサビリティ | :原材料の調達、生産、消費、廃棄まで追跡可能な状態にすること |
(*3) FSC®認証 | :持続可能な森林活用・保全を目的とした「適切な森林管理」を認証する国際的な制度 ライセンス番号:FSC®-C010952 |
「MARUNOUCHI TO GO プロジェクト」概要 | ||
期間 | : | 2022年4月21日~6月30日 |
対象店舗数 | : | 74店舗(4月21日時点) |
HP | : | https://www.marunouchi.com/lp/togobox/ |
以 上