2021年
チリ共和国・センチネラ銅鉱山におけるCopper Markの認証取得について
2021/08/12
丸紅株式会社
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)が、英国・Antofagasta plc(アントファガスタ社)と共同出資するチリ共和国・Minera Centinela社(以下、「センチネラ銅鉱山」)は、2021年7月22日にCopper Mark(*1)の認証を取得しました。
国際銅協会(International Copper Association, ICA)(*2)によって設立されたCopper Markは、銅産業の「責任ある生産」ならびに国連が提唱するSDGsへの貢献を示す枠組みです。
丸紅は、センチネラ銅鉱山でのCopper Mark認証取得により、銅事業の「責任ある生産」に関する取組みを進めるとともに、持続可能な社会の実現に向け、SDGsへの貢献を目指します。センチネラ銅鉱山とともに2022年以降の操業にかかる電源を再生可能エネルギーに100%転換するチリ共和国・アントコヤ銅鉱山(丸紅30%出資)およびチリ共和国・ロスぺランブレス銅鉱山(丸紅9.21%出資)においても、順次Copper Markの認証取得手続きを開始する予定です。
(*1) Copper Mark:
2019年に設立された独立組織。認証取得にあたり、環境、人権、コミュニティといった32の基準に基づいて評価され、これらの基準に適合することでCopper Markからの認証を受けることが出来る。
(*2) 国際銅協会(International Copper Association):
銅の新用途開発を含めた市場開拓、需要促進を目的とし、国連の持続可能な開発目標に積極的に貢献し、世界各国の銅鉱山、製錬会社および銅加工会社が会員となっている世界的組織(本部:米国ワシントンD.C.)。

<アントファガスタ社概要> | |||
会社名 | : | Antofagasta plc | |
所在地 | : | 英国ロンドン | |
設立年 | : | 1888年 | |
事業内容 | : | 銅精鉱および銅地金の生産・販売事業、輸送事業、水事業 | |
HP | : | https://www.antofagasta.co.uk/ | |
<センチネラ銅鉱山概要> | |||
所在地 | : | チリ第Ⅱ州(Antofagasta 市から北東に約180km、標高2,300m) | |
可採鉱量 | : | 硫化鉱 1,738百万トン(2020年12月末現在) 酸化鉱 324百万トン(2020年12月末現在) |
|
生産量 | : | 約25万トン/年(銅地金換算) | |
生産期間 | : | 2001年~2068年 | |
持分権益比率 | : | 会社名 | 権益比率 |
アントファガスタ社 | 70% | ||
丸紅 | 30% |
<関連プレスリリース>
・2020年12月16日
チリ共和国・センチネラ銅鉱山のCoper Mark認証取得手続き開始について
https://www.marubeni.com/jp/news/2020/release/00051.html
・2020年4月3日
チリ共和国・センチネラ銅鉱山の操業にかかる電源の転換について
~2022年より100%再生可能エネルギーを使用~
https://www.marubeni.com/jp/news/2020/release/20200403J.pdf
・2019年5月30日
チリ共和国・アントコヤ銅鉱山の操業にかかる電源の転換について
~2022年より100%再生可能エネルギーを使用~
https://www.marubeni.com/jp/news/2019/release/20190530J.pdf
以 上