2021年
マニラLRT2号線東延伸の運行開始について
2021/07/05
丸紅株式会社
D.M. Consunji, Inc.
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)がフィリピン共和国(以下、「フィリピン」)大手建設会社D.M.Consunji Inc.(以下、「DMCI」)と共同で2019年にフィリピン運輸省より受注した、マニラLRT2号線の東延伸案件(以下、「本プロジェクト」)が、2021年7月5日に運行を開始しました。2021年7月1日には、終点アンティポロ駅にてドゥテルテ大統領、ツガデ運輸大臣臨席のもと開業式典が開催されました。
【2021年7月1日の式典の様子】
本プロジェクトは、2000年に丸紅が車両、軌道を含む鉄道システムパッケージを受注し2004年に完工したマニラ首都圏を東西に走る13.8km、11駅の高架鉄道を、東に4km、2駅延伸するもので、日本政府の円借款432億円が供与されている「首都圏大量旅客輸送システム拡張事業」の一環として実施されました。延伸区間はパシッグ、マリキナ、カインタ、アンティポロの4都市にまたがっており、アンティポロからマニラまでの移動時間が3時間から40分に短縮されます。マニラ首都圏中心部とのアクセスが改善するだけでなく、マニラ首都圏で深刻化する交通渋滞や大気汚染の低減に寄与します。
丸紅は、フィリピンにおいてフィリピン国鉄の軌道改修案件、マニラLRT 1号線増強案件、マニラLRT 2号線建設案件等、25年以上に亘る鉄道システム建設・納入の豊富な実績を有し、質の高い鉄道システム輸出に取り組んできました。
DMCIは、設立以来66年間、土木、交通、公益事業、その他サービス等、多くのインフラプロジェクトで市民の生活の質を向上させ、フィリピンの経済成長を持続させてきました。丸紅とDMCIは、これまでの実績やノウハウを活かし、今後実施が計画されている鉄道案件、その他インフラ分野にも積極的に取り組み、フィリピンの更なる社会経済の発展に貢献していきます。
以 上
【路線図】

<丸紅概要> | ||
会社名 | : | 丸紅株式会社 |
本社所在地 | : | 東京都千代田区大手町一丁目4番地2号 |
代表者 | : | 代表取締役社長 柿木 真澄 |
設立 | : | 1949年12月1日 |
資本金 | : | 262,686百万円 |
事業内容 | : | 国内外のネットワークを通じた、ライフスタイル、情報・不動産、フォレストプロダクツ、食料、アグリ事業、化学品、 エネルギー、金属、電力、インフラプロジェクト、航空・船舶、金融・リース事業、建機・産機・モビリティ、次世代事業開発、 その他の広範な分野における、輸出入(外国間取引を含む)および国内取引の他、各種サービス業務、内外事業投資や資源開発等の 事業活動の多角的な展開 |
ホームページ | : | https://www.marubeni.com/jp/ |
<DMCI概要> | ||
会社名 | : | D.M. CONSUNJI, Inc. |
本社所在地 | : | Makati City, Philippines |
代表者 | : | 代表取締役社長 Jorge A. Consunji |
設立 | : | 1954年 |
資本金 | : | PHP 3,000百万(63億円相当) |
事業内容 | : | 設計、土木・建築工事(主に道路、高速道路、鉄道、空港、橋、灌漑施設、ダム、貯水池、トンネル、給水設備、 港、港湾、工業プラント、下水道・下水処理場、水処理プラント、公園等) |
ホームページ | : | http://www.dmcinet.com/ |