2021年
イタリア・D-Orbit社との小型衛星打上げ関連サービスに係わる販売代理店契約の締結について
2021/02/25
丸紅株式会社
丸紅株式会社(以下、「丸紅」)は、小型衛星の打上げ関連サービスを提供するイタリア・D-Orbit SpA(以下、「D-Orbit社」)と業務提携し、D-Orbit社が提供するサービスの日本向け独占販売代理店契約、ならびに他の戦略的マーケットを対象とした販売代理店契約を締結しました。
D-Orbit社は、人工衛星に対する宇宙空間でのロジスティクスを担うイタリアのニュースペース企業であり、小型衛星の打上げアレンジや軌道投入を行うサービス「InOrbit NOW」(以下、「ION」)を提供しています。IONは、D-Orbit社が設計、製造、運用を行う小型衛星放出システム「ION Satellite Carrier」を利用したサービスです。ION Satellite Carrierは、複数の小型衛星を収容してロケットで打ち上げられ、宇宙空間に到達後、ロケットから放出されます。その後、自らの推進機能により軌道投入位置付近まで自律航行し、小型衛星を軌道へ投入します。小型衛星以外に、宇宙空間で試験や観測を行うための各種計測機材も収容可能です。
丸紅は、小型衛星の打上げ・運用に必要なあらゆる機能を提供するソリューションプロバイダーを目指しています。北海道のロケット開発企業であるインターステラテクノロジズ株式会社と2016年に業務提携、2019年には資本提携を行い、国内外の小型衛星事業者向けにロケット打上げサービスの提案を行ってきました。2020年にはD-Orbit社も含めて3社間で、小型衛星放出システムの研究・開発に関する協業意向書を締結しました。
丸紅は、D-Orbit社のサービスを丸紅の広範なネットワークを通じて展開することで、国内外の幅広い小型衛星事業を促進し、宇宙産業の発展に寄与していきます。
<ION Satellite Carrierの採用実績について>
・ 2020年9月に、欧州宇宙機関が開発した低軌道用人工衛星打上げロケットVegaにより初めて打ち上げられ、米・Planet Lab社の地球観測衛星12機をそれぞれ所定の軌道に投入することに成功。
・ 2021年1月には、改良型が米・Space X社のロケットFalcon9により打ち上げられ、20機の小型衛星の軌道投入と2種類の計測機材の運用開始に向けて準備中。
<丸紅 会社概要> | |
正式名称 | 丸紅株式会社 |
事業内容 |
国内外のネットワークを通じた、ライフスタイル、情報・不動産、フォレストプロダクツ、食料、 |
設立 | 1949年 12月 1日 |
代表取締役社長 | 柿木 真澄 |
所在地 | 東京都中央区日本橋二丁目7番 1号 東京日本橋タワー |
WEBサイト | |
<D-Orbit社 会社概要> | |
正式名称 | D-Orbit SpA(ディーオービット) |
事業内容 | 小型衛星放出システムの製造および打上げサービス事業 |
設立 | 2011年3月7日 |
CEO | Luca Rossettini |
本社所在地 | Viale Risorgimento 57, 22073 - Fino Mornasco, Como, Italy |
WEBサイト | https://www.dorbit.space/ |
<関連プレスリリース>
2016年1月19日
インターステラテクノロジズ株式会社との業務提携について
https://www.marubeni.com/jp/news/2016/release/00004.html
2019年11月11日
丸紅とインターステラテクノロジズの資本提携について
https://www.marubeni.com/jp/news/2019/release/201911112J.pdf
2020年4月14日
小型衛星打上事業に関する業務提携について
https://www.marubeni.com/jp/news/2020/release/20200414J.pdf
以 上