価値創造の歩み
丸紅グループは、社会の変化を先取りし、時代のニーズに合わせたビジネスを展開することで、社会と経済の発展を支え続けてきました。

丸紅グループ主要事業 At a glance

事業紹介

ライフスタイル部門
- 連結純利益
-
2025年3月期295億円
人々の生活に結び付いた商材・サービスを幅広く提供し、新たな価値を創造することで、豊かなライフスタイルの実現に貢献
事業分野
- ブランド/リテール事業・衛生用品事業・携帯電話販売代理店事業・スマホリユース事業
- カーメンテナンス事業・コンベヤソリューション事業
- 森林事業・紙パルプ製品流通事業・パッケージ事業・産業資材事業

食料・アグリ部門
- 連結純利益
-
2025年3月期689億円
グローバルなビジネス展開を通じて、持続可能な食料資源の生産と安定供給に取り組み、豊かな食生活を支え社会に貢献
事業分野
- 食品マーケティング・製造事業
- 食品素材・飲料原料・畜産物・穀物など、食料関連の集荷・卸売・中間流通事業
- 農業資材リテール事業・肥料ディストリビューション事業

金属部門
- 連結純利益
-
2025年3月期1,235億円
鉱山開発から原料・製品の取り扱い、リサイクルまで、金属サプライチェーン全領域でビジネスを推進
事業分野
- 銅・鉄鉱石・原料炭の鉱山開発・生産・販売/銅・アルミ製錬/鉄鋼・製鋼原料・合金鉄・セメント関連資材のトレード/銅・アルミをはじめとした非鉄軽金属原料・地金・製品のトレード/電池材料のトレード/鉄鋼製品のトレード・事業投資/重仮設鋼材のリース/鉄・非鉄金属・アルミ・廃バッテリー関連のリサイクル

エネルギー・化学品部門
- 連結純利益
-
2025年3月期862億円
エネルギー・化学品関連の上流から下流、カーボンニュートラルの取組まで投資・トレードの両輪でサプライチェーンを構築し、価値を創造
事業分野
- 天然ガス・LNG事業(生産・液化・トレード)/石油・ガスの探鉱・開発・生産事業
- 石油・LPG・化学品のトレード・物流・マーケティング事業/環境価値の開発・売買
- 原子力事業(ウラン鉱山開発、原子燃料サイクル、関連機器販売・サービス)

電力・インフラサービス部門
- 連結純利益
-
2025年3月期611億円
エネルギー・化学品関連の上流から下流、カーボンニュートラルの取組まで投資・トレードの両輪でサプライチェーンを構築し、価値を創造
エネルギートランジションに応じた再エネ・蓄電池・電力サービス、社会インフラサービスの価値提供。新エネルギー領域での事業開発
事業分野
- 電力・インフラサービス事業(電力卸売・小売、分散型電源、ストレージ・VPP・V2X・アグリゲーション事業など)/インフラ事業(発電・水・ガス・交通など)/インフラファンド事業/新エネルギー事業(水素・アンモニア製造・トレードなど)

金融・リース・不動産部門
- 連結純利益
-
2025年3月期591億円
総合商社ならではの金融・不動産のソリューションを提供し、多様化する顧客の課題・ニーズに対応
事業分野
- 自動車販売金融事業/航空機リース・航空機エンジンリース事業/フリートマネジメント事業/総合
- リース事業、ノンバンク事業/次世代金融事業/フェムテック事業/保険事業/PEファンド運営事業・国内投資事業/国内・海外不動産開発事業、AM事業/REITおよびファンド運営事業

エアロスペース・モビリティ部門
- 連結純利益
-
2025年3月期514億円
陸・海・空の全てのモビリティバリューチェーンにおける更なる機能拡充と価値創造
事業分野
- 航空機・部品トレード、アセットマネジメント/航空・防衛関連代理店/宇宙事業/エアモビリティ・ビジネスジェット/空港事業
- 一般商船売買・用船仲介・保有・運航/液化ガス輸送船事業/ 建設・鉱山機械事業
- 自動車アフターマーケット・ディーラー事業/EVフリートマネジメント・MaaS事業

情報ソリューション部門
- 連結純利益
-
2025年3月期35億円
DXコンサルティングから先進技術を取り込んだシステムソリューションまで、強みを活かしたICTサービスを一気通貫で顧客に価値提供
事業分野
- 先進技術を取り込んだ総合的なICTサービスを提供するデジタルソリューション事業
- インターネット黎明期から長年取り組み、知見を有するネットワークソリューション事業
- 国内外で物流設計から運営まで一貫したサービスを提供するサプライチェーンソリューション事業

次世代事業開発部門
- 連結純利益
-
2025年3月期47億円
当社が培ってきた成功事業の勝ち筋を次世代の成長領域で実践し、新たなビジネスモデルの開発・事業構築を推進
事業分野
- 医薬品・医療機器/医療サービス/卓越技術/DX・ITサービス/次世代産業基盤/産業機械/電子部品ディストリビューション/ウェルネス(ビューティー/コンシューマーブランド)/コンテンツ/新興国・次世代消費者向け事業/その他高成長領域探索

次世代コーポレートディベロップメント部門
- 投下資本
-
2025年3月期700億円
成長ポテンシャルの高いコンシューマー関連ビジネスへの投資・M&Aを部門独自の運営により推進し、次世代の収益基盤を構築
事業分野
- 長期的視点に立った投資・M&Aの実行、成長分野の取り込み
- コーポレートディベロップメント/スタートアップ投資/次世代メディア事業
還元方針
当社は株主に対して長期にわたり安定した配当を行いつつ、中長期的な利益成長の実現によって増配を目指しております。
GC2027では総還元性向を40%程度に引き上げ、1株当たり年間配当金100円を基点とする累進配当を実施

直近業績
財務・業績情報個人投資家向けイベント
-
個人投資家向け説明会での説明内容や配布資料などを掲載しています。
-
招集通知、決議通知ほか、株主総会関連資料および当日の映像などをご確認いただけます。
-
事業説明会での説明資料や質疑応答などを掲載しています。