

MOVIES


できないことは、みんなでやろう。「グリーン」篇90秒

できないことは、みんなでやろう。
逃げ出さずに。投げ出さずに。
できないことは、みんなでやろう。
道は一つじゃない。答えは一つじゃない。
できないことは、みんなでやろう。
あなたが望むことを。世界が望むことを。
できないことは、みんなでやろう。
未来を生きる人のために。 いまを生きる人のために。
人類がいま向き合うべき大きな課題。
それは「ネイチャーポジティブな 社会の実現」です。
丸紅はそのために、 グリーン事業の強化と、
すべての事業のグリーン化に 取り組んでいます。
課題から逃げずに、本質を見逃さずに、
競争ではなく、共創していく。
できないことは、みんなでやろう。
困っている人がいたら助け、 誰もやらないことをやり、
迷ったらおもしろい方へ。
丸紅の挑戦は続きます。
TOPICS
みんなで大きな課題に立ち向かう。
-
命を守る仕事[水事業:チリ]
2023年9月8日
ほとんど雨が降らないチリの砂漠地帯。水源は限られ、汲み上げた水にはミネラルやヒ素が含まれる。一滴を大切に取り扱い、不純物を確実に取り除かなければ住民の生活は成り立たない。
-
サーモンは丘で育つ[陸上養殖事業:デンマーク・日本]
2023年9月8日
需要が拡大するアトランティックサーモン。その野生種の数は著しく減少し、市場に出ているものの多くが養殖魚だ。海上養殖には海水温度が低く保たれる峡湾が必要だが、そのような地形は緯度の高い地域にしか存在しない。
-
「新しい移動」を創り出す[エアモビリティ事業:米国・英国・日本]
2023年9月8日
山間部・離島との地域間移動や都市渋滞緩和、電動による環境負荷低減など、新たな空の移動手段(エアモビリティ)が実現する交通革命。地上インフラ整備や社会受容性など、実現に向け様々な課題に対峙する。
ネイチャーポジティブな
社会の実現に向けて丸紅グループでは、脱炭素や循環経済等の地球環境にポジティブな影響を与える事業領域をグリーン事業として強化しながら、全ての事業においてもグリーン化を推進する、「グリーン戦略」を進めています。国際社会の目標である「自然と共生する社会」を、世界中の人や企業や組織と共に実現することを通じて、ネイチャーポジティブな社会を目指します。
丸紅の10のグリーン事業
-
再生可能
エネルギー -
新エネルギー
-
森林・
植林事業 -
アグリイン
プット事業 -
脱炭素
ソリューション -
水事業
-
銅・アルミ
事業 -
分散型電源・
蓄電池・ 需給調整 -
資源・素材
リサイクル -
環境配慮型
食料
-
提供:秋田洋上風力発電株式会社
太陽光・風力・小水力等の再生可能エネルギー電源事業を世界各地で展開・拡大すると共に、電力小売・サービス事業を通じて再生可能エネルギーの普及に貢献します。
MORE -
脱炭素社会実現に資する水素・アンモニア等の新エネルギー、廃棄物由来のバイオ燃料を活用した航空燃料の案件開発、事業化を推進します。
MORE -
インドネシア、豪州における森林経営、環境植林、カーボンクレジットの創出に取り組みます。
MORE -
米国・欧州・南米に展開する肥料・農業資材事業を強化し、農地の環境負荷低減・利用効率の改善に貢献します。
MORE -
CO2を回収・利用・貯蔵するCCUS事業の推進、廃棄物のエネルギー化事業、モビリティEV化・EVインフラ事業に取り組みます。
MORE -
上下水道事業や海水淡水化事業の強化・拡大により、限りある水資源の安全で効率的な利用に貢献します。
MORE -
電化社会推進で需要の高まる銅、資材の軽量化により輸送の環境負荷を低減するアルミを安定的に供給すると共に、生産工程の脱炭素化を推進します。
MORE -
分散型電源による電気の地産地消、再生可能エネルギー発電の安定化等に不可欠な蓄電池技術への投資、EVバッテリー事業、発電量の最適化を実現する需給調整を通じ、世界各地での発電・電気利用の効率化を推進します。
MORE -
繊維リサイクル、脱プラスチック、プラスチックリサイクル、タイヤリサイクル事業などを拡大・強化します。
MORE -
植物由来タンパク質原料のマーケティング、サーモンの陸上養殖事業、サステナブルコーヒー事業等を通じて環境配慮型食料の普及に貢献します。
MORE
CM GALLERY
-
できないことは、みんなでやろう。
「紅丸」篇90秒出演:堺雅人、中村ゆりか 他
ナレーション:山時聡真 -
できないことは、みんなでやろう。
「紅丸」篇30秒出演:堺雅人、中村ゆりか 他
ナレーション:山時聡真
-
できないことは、みんなでやろう。
「グリーン」篇90秒ナレーション:堺雅人
-
できないことは、みんなでやろう。
「グリーン」篇30秒ナレーション:堺雅人
BEHIND THE SCENES
-
できないことは、みんなでやろう。
「紅丸」篇 メイキング -
堺雅人さんインタビュー
丸紅グループの在り姿
時代が求める社会課題を先取りし、事業間、社内外、国境、あらゆる壁を突き破るタテの進化とヨコの拡張により、社会・顧客に向けてソリューションを創出します。
丸紅グループを一つのプラットフォームとして捉え、グループの強み、社内外の知、ひとり一人の夢と夢、志と志、さまざまなものを縦横無尽にクロスさせて新たな価値を創造します。
本広告シリーズでは、
「できないことは、みんなでやろう。」を スローガンとし、
大きな課題が次々と起きる中で、 仲間とともに解決に向けて取り組む 紅丸の姿を通して、
Global crossvalue platformを 表現しています。