研究員一覧鈴木 貴元|Takamoto Suzuki
役職 | 丸紅中国会社 経済研究チーム長 |
---|---|
研究分野 | 中国全般 |
プロフィール | 1992年に地方銀行系シンクタンク入社。日本経済研究センター出向、東南アジア研究所(シンガポール)出向。日本経済、産業・企業、内外地域分析等に従事。その後、都市銀行系シンクタンク及び系列銀行での中国勤務(上海)、日経・CSISバーチャルシンクタンク(フェロー)勤務等を経て、2013年より丸紅経済研究所。2015-16年米国・戦略国際問題研究所(CSIS)出向。2016年より中国駐在。中国の経済、政治、産業等の動向を分析。北京での学術・外交サークル、財界、シンクタンクなどでの調査、中国各地の視察・イベント参加など、学術と現場の両方を重視した調査を実施。1992年早稲田大学政治経済学部卒業。2002年同大学大学院社会科学研究科修了。2020年北京大学経済学院EMBAコース修了。 |
著書 | 『アジアのIT革命』(共著、東洋経済新報社) 『IT革命を読む事典』(共著、東洋経済新報社) 『BRICS』(共著、東洋経済新報社) |
最新レポート
-
政治経済 産業 中国2025.06.11 China Economic Outlook 2025年5月
成長見通しは+4%後半の見方が再度強まる/関税引き下げ合意も本当の協議はこれから
鈴木 貴元[4MB] -
政治経済 産業 中国 世界2025.05.09 China:Economic:Outlook 2025年4月
1~3月の成長率は+5.4%/米中関税交渉に全面撤回と誠意ある対応を条件とした中国
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国 世界2025.04.14 China Economic Outlook 2025年3月:
1~3月の成長率は+5%超の見込み/全人代は中国の外交基本姿勢を確認
鈴木 貴元[3MB] -
政治経済 米国 中国 世界2025.03.06 China Economic Outlook 2025年2月:
春節で変わったムード/追加関税、ウクライナ対応などで見直される中国の対米姿勢
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国 世界2025.02.06 China Economic Outlook 2025年1月
2024年の成長率は+5.0%/トランプ時代始まる
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 米国 中国 世界2025.01.08 China Economic Outlook 2024年12月:
中央経済工作会議開催/トランプ次期政権誕生を前にした各種の準備の動き
鈴木 貴元[3MB] -
政治経済 産業 中国 世界2024.12.06 China Economic Outlook 2024年11月:
一連の追加経済対策で年内景気は一旦加速へ/トランプ再選。関税引き上げを早速表明
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国 世界2024.11.12 China Economic Outlook 2024年10月:
追加景気刺激策でムードは強気に/米大統領選を前に多角的対話。米中の新規制に懸念
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国2024.10.08 China Economic Outlook 2024 年9月:
景気に強い停滞感。9 月下旬に追加刺激策、株価は反転/EV、安保など懸案も対話継続
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国2024.09.06 China Economic Outlook 2024年8月:
7月統計は減速継続を示唆。成長見通しは下方修正へ/サリバン米大統領補佐官訪中
鈴木 貴元[2MB] -
政治経済 産業 中国2024.08.07 China Economic Outlook 2024年7月:
2Qは+4.7%成長、名実逆転続く/三中全会開催
鈴木 貴元[3MB] -
政治経済 産業 中国2024.07.08 China Economic Outlook 2024年6月:
短期のムードは幾分悪化/2Qの見通しは+5%弱/三中全会日程決定/広がる貿易摩擦
鈴木 貴元[3MB] -
政治経済 産業 中国2024.06.04 China Economic Outlook 2024年5月:
ムードはもう一段改善方向/生産加速・内需減速/対中制裁関税等に対する中国の対応
鈴木 貴元[4MB] -
政治経済 中国2024.04.30 China Economic Outlook 2024年4月:
ムードは改善方向/第1 四半期前年比+5. 33%/新たに表れる外交課題と積極的外交展開
鈴木 貴元[4MB] -
政治経済 中国2024.03.31 China Economic Outlook 2024年3月:
輸出から上ブレ気配/全人代開催、二兎追う財政金融政策/米国企業大挙して訪中
鈴木 貴元[5MB] -
政治経済 中国2024.02.29 China Economic Outlook 24年2月:
春節・株価反転・全人代準備でムードに幾分明るさ/全方位・仲裁外交に動く中国
鈴木 貴元[3MB] -
政治経済 中国2024.01.31 China Economic Outlook 24年1月:
2023年+5.2%成長、名実逆転/在中米国人ビジネスリーダーの3つの評価
鈴木 貴元[3MB]
メディアへの発信
-
2025.06.30
2025年6月30日
読売新聞 朝刊6面
「「自立自強」推進 他国へ販路 中国「米国離れ」に勝算か」
鈴木 貴元 -
2025.06.14
2025年6月14日
日本経済新聞 朝刊10面
「Market Beat 中国EV「ツケ払い」膨張」
鈴木 貴元 -
2025.04.19
2025年4月19日
NHK NEWS WEB
「“世界初”人型ロボットのマラソン大会 中国で開発加速 理由は」
鈴木 貴元 -
2025.04.17
2025年4月17日
毎日新聞 朝刊3面
「トランプショック 関税 中国巨大市場悲鳴 商品山積み」
鈴木 貴元 -
2025.01.27
2025年1月27日
読売新聞 朝刊8面 コメント掲載
「戦後秩序に挑むトランプ氏 米国の「中国化」新リスク」
鈴木 貴元 -
2025.01.17
2025年1月17日
テレ朝news
「中国5%成長「買い替え策と駆け込み輸出」が奏功 「需要の先食い」で不透明感も」
鈴木 貴元 -
2025.01.08
2025年1月8日
テレビ東京『WBS』
「中国の食糧安全保障について」
鈴木 貴元 -
2024.09.09
2024年9月9日
テレビ東京『WBS』
「中国の消費者物価指数について」
鈴木 貴元