研究員一覧坂本 正樹|Masaki Sakamoto
役職 | 上席主任研究員 |
---|---|
研究分野 | 東南アジア、インド、豪州、中東、アフリカ |
プロフィール | 2012~17年に慶應義塾大学リーディング大学院プログラム(オールラウンド型)の非常勤研究員。2018年に丸紅入社、経済研究所にて日本、米国、中東、東南アジア、南西アジアの政治経済担当を歴任。慶應義塾大学法学研究科(政治学専攻)修士課程修了、理工学研究科(開放環境科学専攻)修士課程修了、法学研究科(政治学専攻)博士課程修了、博士(法学)。専門は国際政治学、外交・安全保障、マクロ経済。 |
最新レポート
-
政治経済 米国 中東 世界2025.06.24 One Pager
米国介入によりイスラエル・イラン対立はどこへ向かうのか
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア 世界2025.05.29 豪州経済アップデート(25年5月):豪州とトランプ関税リスク
坂本 正樹[2MB] -
政治経済 米国 中東2025.05.27 One Pager
「リヤド演説」から読み解くトランプ2.0の中東政策方針
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国2025.05.13 One Pager
米金融システムリスクを巡る2つの報告書と注目点
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国 世界2025.04.30 One Pager
豪州選挙プレビュー:中道左派路線は継続するのか
坂本 正樹,金子 哲哉[1MB] -
政治経済 米国 世界2025.04.30 One Pager
「トランプ関税ショック」と過去の危機イベントの比較
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東2025.04.15 トルコ経済アップデート(25年4月):
経済改革プロセスに影を落とす政治リスク
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 産業 米国 世界2025.04.08 One Pager
トランプ関税(4/2公表分)の初期的分析 ②今後の展望
峰尾 洋一,坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東 世界2025.04.01 One Pager
イスタンブール市長逮捕を見る3つの視点
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国 中東 世界2025.03.25 One Pager
中東情勢:米国のイエメン空爆をどう見るべきか
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国 欧州 世界2025.03.19 ロシアを取り巻く国際情勢の将来像:初期的なシナリオ分析
榎本 裕洋,坂本 正樹,玉置 浩平[2MB] -
政治経済 アジア 世界2025.03.11 One Pager
インド経済概況:米印貿易交渉は経済開放の奇貨となるか?
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国 世界2025.02.18 One Pager
トランプ米政権による追加関税の国・地域別リスク
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア2025.02.12 One Pager
インド25年度予算:公共投資から消費への重心シフトを示唆
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 産業 アジア2025.02.03 インドにおける大気汚染問題の現状と展望
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 米国 中東 世界2025.01.21 One Pager
ガザ停戦合意と第2次トランプ政権の中東政策
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東2025.01.15 トルコ経済アップデート(2025年1月):2025年も「正常化」のトンネルは続く
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア 世界2024.12.10 One Pager
減速懸念の浮上するインド経済の展望
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア 欧州 世界2024.11.06 One Pager
拡大BRICSの行方:カザンサミットをどう見るべきか
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中国 アジア 世界2024.10.29 One Pager
揺れる南西アジアの国際関係
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東2024.10.04 トルコ経済アップデート(2024年10月):正念場を迎える経済の「正常化」
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア2024.08.07 インド政府内で台頭する「中国投資誘致論」の行方:
せめぎ合う経済成長と安全保障の論理
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東2024.07.03 トルコ経済アップデート:
高インフレ・高金利の下で景気は内需中心に減速へ
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 アジア2024.06.05 拡大するインド株式市場の経済・社会への含意
坂本 正樹[1MB] -
政治経済 中東 世界2024.03.14 海上輸送のチョークポイントを巡る複合リスクと世界経済
〜海運、商品市況、サプライチェーン、インフレ、金融政策への影響〜
坂本 正樹[1MB]