社会人財戦略
- 人権の尊重
- 労働安全衛生の確保
- サプライチェーンにおける
サステナビリティ基本方針 - サプライチェーン・
サステナビリティ調査 - 顧客に対する責任
- 環境・社会に配慮した方針と取り組み
- 人財戦略
- 人財育成
- 多様な個が活躍できる環境づくり
- 働き方改革
- 社員とのコミュニケーション
- 従業員データ
丸紅人財エコシステム
丸紅グループにとって、人こそ「財(たから)」であるという考えに基づき、GC2021においては新たに「グループ人財戦略」を策定しました。丸紅グループの社員一人ひとりが“Global crossvalue platform”の一員として新たな価値創造を推進する『丸紅人財エコシステム』の形成を目指します。
キーワードは「マーケットバリューの高い人財」・「多様性」・「人が活き・繋がる風土」。
「マーケットバリューの高い人財」が価値創造を牽引し、人財の「多様性」を活かすことが価値創造力を高め、「人が活き・繋がる風土」が社内外の知を結集させ、オープンイノベーションを生み出していく形こそが『丸紅人財エコシステム』で実現したい姿です。
その実現のために、経営戦略と人事制度のアライメント強化、多様な人財が育ち活きる仕組みの構築、会社・組織を超えた繋がる場の創出を推進すべく、各種制度・施策の立案・導入を進めていきます。